「e.visa」ではカンボジアのビザをオンライン上で手軽に取得できます。
この記事ではカンボジアのビザをe-visaで取得する方法について、取得方法や書き方をご紹介します。
カンボジアのe-visaについて

e.visaという方法ではカンボジアのビザをオンライン上で手軽に申請して取得できます。
好きな時間に好きな場所で手軽に申請でき、大使館などへ行かずに家にいながら取得することも可能です。
早ければ申請してから10分後くらいにはメールでビザが添付されてきます。
パソコンの他スマートフォンでも取得できますが、トラブルが多いのでパソコン上で取得するのがおすすめです。
e-visaを申請する前に用意するもの
ビザを申請する前に以下のものを用意しましょう。
- パスポートの写真データ
パスポート内の顔写真があるページをスマホなどで撮影した写真データです。
有効期間が入国時から6カ月以上あるパスポートの写真である必要があり、データ形式は「jpeg」「jpg」「png」「pdf」のどれかにします。
これを事前にパソコンに取り込んでおきます。
- 顔写真データ
スマホなどで撮影した申請者の顔写真データです。
データ形式は「jpeg」「jpg」「png」のどれかで、ファイルのサイズは2MB以内にします。
写真の背景は無地の白に限ります。
画像のサイズは、オンライン上で申請する時にトリミングできるのでそこまで気にしなくて大丈夫です。
こちらも事前にパソコンに取り込んでおきます。
- クレジットカード
決済はクレジットカードのみなので、手元にクレジットカードを用意します。
VISA、JCB、Master Card、ダイナースクラブカードが使用可能です。
カンボジアのビザを e-visaで取得する手順

カンボジアのビザを e-visaを利用してオンライン上で取得する手順をご紹介します。
ここではパソコンで取得する方法についてご説明します。
e.visaのサイトにアクセス
e.visaのサイトにアクセスします。
e.visa :https://www.evisa.gov.kh/
アクセスしたらページを下までスクロールしてください。
下の方にある水色の「Apply now」ボタンをクリックします。
認証コードを入力
セキュリティー認証のページへ移動したら、緑枠内の数字とアルファベットを赤枠内に入力してください。
コードを入力したら、右下の紺色の「今すぐ申し込む」ボタンをクリックします。
申請者の情報を入力
申請者の情報を入力していきます。
基本的に全てパスポートの表記に合わせて入力してください。
- ファイルを選ぶ
「ファイルを選ぶ」ボタンをクリックして、事前にパソコンに取り込んでおいた「顔写真の画像データを添付します。
調整したら「セーブ」ボタンをクリックして画像を保存します。
- 姓
申請者の苗字をローマ字で入力してください。
- 名
申請者の名前をローマ字で入力します。
- 電話
電話番号を入力します。
日本の国番号は81なので、080-1234-5678なら8180-1234-5678 というように、頭に81をつけて先頭の数字を取ります。
e-visaを受信するメールアドレスを入力します。
- 性別
男性なら「Male」、女性なら「Female」を選んでください。
- 生年月日
生年月日を左から日、月、年の順で選びます。
- 出生国・地域
日本生まれの人は「Japan」を選びます。
- 国籍の国
国籍が日本の人は「Japan」を選びます。
パスポート情報を入力
続いてパスポートの情報を入力していきます。
こちらも基本的に全てパスポートの表記に合わせて入力してください。
- パスポート番号
パスポートの番号を入力してください。
- パスポート発行日
パスポート記載の発行日を日、月、年の順で選びます。
- パスポート有効期限
パスポートの有効期限を日、月、年の順で選んでください。
- パスポート国
日本で発行したパスポートなら「Japan」を選びます。
- ビザタイプ
「Tourist(T) 36$」しか選べないので選びます。
- 入国予定日
カンボジアの空港に到着する予定日を、日、月、年の順で選んでください。
航空券の到着日に合わせれば大丈夫です。
- 入国ポート
入国するカンボジアの空港や、国境の都市名を選びます。
ほとんどの人は「Phnom Penh International Airport(プノンペン国際空港)」か、「Siem Reap International Airport(シェムリアップ国際空港)」になります。
全て入力できたら、ページの下の緑枠内にある「次」ボタンをクリックしてください。
利用規約にチェックを入れて「セーブ」ボタンをクリックします。
メールの確認
ポップアップ画面が表示されるので、ざっと内容に目を通したら「閉じる」ボタンで閉じます。
登録したメールアドレスに「eVisa Submit」という件名のメールアドレスが届くので、確認しましょう。
パソコンの画面に戻り、金額を確認します。
金額に問題がなければ、赤枠内の「確認」ボタンをクリックして、支払い方法の入力ページに進んでください。
クレジットカード情報の入力
支払いに使用するクレジットカード会社を選びます。
クレジットカード情報の入力画面に移動するので、クレジットカード情報を入力します。
- Card Number(カード番号)
クレジットカード番号を入力します。
- Expiry Date(カードの有効期限)
クレジットカードの有効期限を左から月、年の順で入力します。
- Security Code(セキュリティコード)
カードの裏面にある下3桁の数字を入力します。
画面の右下の「Pay」ボタンをクリックして支払いを進めます。
各カード会社の決済画面に移動するので、決済を完了してください。
e-visaの取得
クレジットカードの決済が完了すると「Transaction Results」というページに移動します。
下の方に緑色の文字で「Your payment has been approved(あなたの支払いは認可されました。)」と表示されていれば、決済が完了しています。
登録したメールアドレスに2通のメールが届きます。
件名「eVisa receipt」のメールは、申請手続きが無事に完了したことを知らせるメールです。
件名「eVisa Payment」のメールは、カードの決済が無事に完了したことを知らせるメールになります。
この後に「eVisa Approval」という件名のメールが届き、このメールに「e-visa」のPDFファイルが添付されています。
e-visaは到着と出発時に2枚必要になるので、A4用紙で2枚プリントアウトしましょう。
このA4でプリントアウトした用紙が、カンボジア入出国時に使用するビザになります。
VISAの部分だけ切り取って、パスポートと一緒にカンボジアへ持参して、入国審査の際に提出しましょう。
まとめ
「e.visa」ではカンボジアのビザをオンライン上で簡単に取得できるのでおすすめです。
カンボジアのビザをe-visaで取得する場合は、入力した情報に間違いがないかしっかり確認して慎重に取得しましょう。