今すぐインドビザを
オンラインで取得する

3つのビザの種類

30日間有効ビザ

¥6500
¥ 6000
  • 有効: ビザを受け取った日から30日
  • 入国回数制限: 30日の間に2回まで入国可能。
  • 滞在期間: ビザの有効な範囲内であれば不問。

365日間有効ビザ

¥7000
¥ 6500
  • 有効: ビザを受け取った日から365日
  • 入国回数制限: ビザの有効期限内であれば無制限に可能。
  • 滞在期間: 毎回の入国に付き最大90日まで。

5年有効ビザ

¥8000
¥ 7000
  • 有効: ビザを受け取った日から5年
  • 入国回数制限: ビザの有効期限内であれば無制限に可能。
  • 滞在期間: 毎回の入国に付き最大90日まで

インドeビザで入国が可能な対象

飛行機での入国

以下の港への船舶での入国;
ムンバイ、コーチン、モームガオ、チェンナイ、ニューマンガロール

観光・旅行・レジャー目的での入国

ビジネス目的での入国

0歳からの子供にも入国にはeビザが必要です

eビザで入国できない対象はありますか?

  • 陸地経由での入国には使用できません。

インドのビジネスビザ

インドのe-visaは3種類ありますが、ビジネスビザは1種類しか存在しません。

 

合計365日のインド滞在が可能で、出国することなく180日連続で滞在することができます。 したがって、このビザは実用的であり、ビジネス目的でインドへの旅行を希望するすべての人にお勧めです。

 

 

ビジネスビザの申請は、当サイトでご用意しているフォームに「渡航目的」:「ビジネス」とご回答いただくだけでOKです。 

365日ビジネスビザ

¥8000
¥ 7000
  • 有効: ビザを受け取った日から365日
  • 入国回数制限: ビザの有効期限内であれば無制限に可能。
  • 滞在期間: 毎回の入国に付き最大180日まで。

インドのオンラインビザについて

下記4ステップのプロセスにより、3~5営業日で滞在許可証を取得することができます。

1

フォームに記入

氏名などの情報を当サイトの申請所に記入します。

2

オンラインで支払い

PayPalまたはクレジットカードで支払い。お値段も6000円からとお手頃です。空港での追加料金など、余計な出費もありません。

3

ビザをメールで受け取る

5営業日以内にビザを受け取れます。

4

インドへ飛ぶ

ビザを印刷して、インドに行きます。

インドに到着したら(船か飛行機)、

印刷した許可証を見せる必要があります。この許可証を得ることで、パスポートにスタンプが押されます。

お客様の時間が大切で、手順が複雑だからこそ、私たちがすべてをお引き受けします。

Visa-onlineがあれば、大使館や代理店に行く必要はありません。

すべてはオンラインで行われています。ご要望の回答をメールでお届けします!

インドへのeビザはどのようなものですか?

当サイトでeビザの申し込みを記入した後、eビザのステータスが記載されたメールが届きます。このメールは移民省から送られますが、政府の公式文書です。メールの件名は「電子渡航認証(ETA)」となります。

 

この書類に記載されている内容が、パスポートに記載されている個人情報と一致していることを確認してください。

 

そして、インド向けのeビザと一緒に送られてくるメールは下記のようなビザになります。

インドeビザサンプル

当社の保証方針

Visa-Online.jpは、インドをはじめとするアジア各国のビザ取得の参考になる成功率100%のサービスです。すでに5,000人以上の日本人のお客様から信頼されています。

 

下記の場合、サービス料金の全額が返金されます;

 

  1. ビザ申請がインド当局に却下された場合
  2. 時間通りにe-visaを受け取れなかった場合(表示されている期限内にビザ申請をした場合)
  3. メールで送られてきたe-visaに個人情報に誤りがあった場合(フォーム記入時など、ご本人からの誤りの場合は返金されませんのでご注意ください)

インドでのご滞在に関してご不明な点がございましたら、お問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。

100 money back

インドビザ申請について、よくある質問

オンラインで申請と支払いを完了したら、数日以内にインドの電子ビザをメールで受け取ります。ビザは、発行日から365日間有効です。この1年の間に、インドに旅行しなかった場合、このビザは無効となります。

インドに滞在できるのは1回の入国につき最大90日間です。この90日間内に、1度インドから別の国に行って、またインドに入国することもできます。何度かインド国外へ出国、短期海外旅行などを行えば、実質約300日以上インドに滞在可能となります。しかし、ビザ発行日から365日以内に出国しなければなりません。

オンラインでインドへのビザを申請できます。「申請する」ページの詳細を記入して支払いをするだけです。メールで4-5日以内にビザを受け取れます。

はい、例えば、大使館に直接訪問したり、他の代理店を通してビザを申請することもできます。

このウェブサイト上で申請と支払いを完了してから、遅くとも4日以内に受け取れますが、実際に2日以内届くことも多くあります。

はい、あなたはビジネスビザと観光ビザの両方に申請できます。

いいえ。電子ビザを利用して入国する場合、24の国際空港または3の国際海港でのみ入国できます。

陸路でインドに入国する場合は、標準ビザを申請する必要があります。(当社は扱っておりません。)

インドの電子ビザを使用すると、以下の空港から入国することができます。

アーメダバード(Ahmedabad)、アムリトサル(Amritsar)、バッグドクラ(Bagdogra)、ベンガルール、バンガロール(Bengaluru)、カリカット、コーリーコード(Calicut)、チェンナイ(Chennai)、チャンディーガル(Chandigarh)、コーチン、コチ(Cochin)、コインバトール(Coimbatore)、デリー(Delhi)、ガヤ(Gaya)、ゴア(Goa)、グワーハーティー(Guwahati)、ハイデラバード(Hyderabad)、ジャイプール、ジャイプル(Jaipur)、コルカタ(Kolkata)、ラクナウ(Lucknow)、マンガロール(Mangalore)、ムンバイ(Mumbai)、ナーグプル(Nagpur)、プネー(Pune)、ティルチラパリ(Tiruchirapalli)、トリヴァンドラム(Trivandrum)、バラナシ、ワラナシ(Varanasi)

以下の海港:

コーチン、コチ(Cochin)、ゴア(Goa)、マンガロール(Mangalore)

電子ビザは延長できないので、到着日から90日以内にインドを出国する必要があります。何度でも入国は可能ですがビザ発行日から365日以内には出国の必要があります。

はい、オンラインで支払いと申請を完了できます。ビザはメールで届きます。ビザを印刷して、インドに到着したときにパスポートと一緒に入国管理で見せるだけです。

フライトの5日前までにビザを申請できます。フライトから5日以内にビザを申請すると、ビザが間に合わなくなる危険性があります。

いいえ、手続きにかかる時間はインドの入国管理局によります。

ただし、「5日以内にビザの発行」は保証されており、実際には、2〜3日に発行されるケースが多くあります。

インドビザ最新情報関連ブログ集